投稿日:2011-02-13 Sun
昨日(2/12)、兵庫ヴォーカルアンサンブルコンテスト2011で歌ってきました。開催要項を見るに・・・
少人数アンサンブルによる緻密な合唱音楽の追求を通じ・・・(中略)
合唱団同志の交流を通じて、地域の合唱文化の進展に寄与する。
Frameworkが「合唱文化の進展に寄与する」なんて恐れ多い話ですが、「第1回」好きな
私たち、「出よう出よう!」「歌おう歌おう~」ということでエントリーしたのでした。
団体受付が14時19分だから集合は14時に住吉駅ねぇ~。
練習は金沢でしっかりしたもんねぇ~。
いつもと同様、全く緊張感のない私たち・・・。
「今日はむちゃくちゃ寒いやん!
「雪ふってたよ」
とか何とか言いながらの会場入り。
中に入ると美しいコーラスが聞こえてきました。
「おぉ~、やってるやってる」
「なんかコンクールみたいな曲、歌ってるなぁ~」
「うちら場違いちゃう?」
「えぇやん、ウチみたいなとこないとおもろないで」
と各自、好きなことを言いながらの楽屋に入りました。
「それにしても寒いなぁ」
「からだが温まらんわ・・・」
「声だししようや」
とここで本日、初の声だし。
「おぉ~かなりやばいで~」
おっと、もうリハーサルのお時間!?
フロアを移動してリハーサル室で練習します。
係の人が「○分前」と書いた紙を頭上にかざして残り時間を教えてくれます。
「いや、マジ、コンクールみたいやん」
「それにしても寒いなぁ~」
とか言いながらエレベーターで移動すると・・・
「ゲッ、もう舞台袖やん!!」
「まだ声で~へんわぁ」
「いや、あんたは大丈夫や!?」
あっと言う間に本番を迎えたのでありました。
演奏はというと・・・
1曲目の手拍子、バッチリ決まりました!(お客さんは呆気?)
2曲目の最後のハーモニー、バッチリ決まりました!(大きな拍手いただきました)
終わってから、楽屋に帰ってしばらく練習しました。(順番逆やろ?)
結果発表までしばらく時間があり、主催者の方が「舞台で歌ってもらって良いですよ」
と言ってくださるので、2曲も歌ってしまいました。
若い人たちのピュアなハーモニーもいっぱい楽しめました。
そして、いよいよ結果発表!
「Frameworkさんは銀賞!」
初めて出場していきなり銀賞いただいちゃいました!




来年も同じ日に「第2回」のコンテストが開催されるとか・・・
Frameworkの出場は???
「おっちゃんら寒いとこあかんねん・・・」
誰かが言ったとか言わないとか。
by まさき
スポンサーサイト
△ PAGE UP