fc2ブログ
 
■プロフィール

Framework

Author:Framework
関西で活動している
バーバーショップ・カルテット

Tenor:くらっち
Lead:ぽっぺん
Baritone:まさき
Bass:ばす

歌と酒をこよなく愛する
4人のおじさんたちのブログです

公式ウェブサイトはこちら!
Framework Official Website

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■QRコード

QRコード

仕事で外回り!
最近、仕事で外出する機会が増えました。

9日(水)は住吉です。
南海本線の住吉大社駅で降りて少し歩くと・・・

20111111-01 20111111-02

ゆっくりお参りしたいんですが、そんなわけにはいきません。
ミニヴェロ持って、早く沿線めぐりに来なさい!と阪堺電車が言ってくれてる・・・
ような気がします。


今日は四条大宮に行ってきました。
お昼ごはん何たべようかな???とキョロキョロしてみると・・・

20111111-03

「1号店!? 確か・・・あ、あったあった!」

20111111-04 ・・・だそうです。

「四条大宮店」ではなく、「1号店」ってのが良いですね!

by まさき


スポンサーサイト



daily | 22:13:42 | Trackback(0) | Comments(0)
ダリア園
学生時代、文化の日と言えば「関西六連」でした。

野球?
いえいえ、合唱の話です。

正式には「関西六大学合唱連盟」といいます。
関学・関西・同志社・立命館・甲南・阪大がメンバーでした。
年に一回の演奏会を文化の日にフェスティバルホールでしていたのです。

各大学のグリークラブの単独ステージと、合同ステージがありました。
単独ステージは他の大学には負けまいと、気合が入ったものです。
また、男ばっかり数百人の合同ステージは、迫力あったことと思います。

25年も前の話ですけどね・・・。

今年の文化の日は、「黒川ダリア園」に行ってきました。
通勤で乗る能勢電車の吊り広告で見て、行きたいなぁ~と思っていたのですが、つい…。
見ごろは9月下旬から10月中旬と聞いていたので、「どうかなぁ・・・」と思いつつ車を走らせました。

20111103-04

間に合った!って感じです。
「こんなに色んな種類があるんや!」「めっちゃ背が高い~!」と盛り上がってしまいました。

20111103-01 20111103-03
20111103-06 20111103-02
20111103-07

ダリア園を堪能したあと、「野間の大ケヤキ」を見に行きました。
樹齢約1000年、幹周り14メートル、けやきとしては、日本で4番目に大きなものだそうです。

20111103-08 20111103-09

周囲には資料館の他、駐車場・トイレ・自販機があり、サイクリングでの休憩にピッタリ!
他にも名所、旧跡がたくさんあるので、能勢の里山巡りをしたいと思います。
でも、峠越えが多いのでつらいなぁ・・・

by まさき


daily | 00:46:24 | Trackback(0) | Comments(0)
阪堺電車
先日、仕事で我孫子道に行く用事がありました。
さてさて、どないして行ったもんかいなぁ・・・と考えていたら、阪堺電車を思い出しました。

地下鉄御堂筋線の動物園前で降りて、南霞町で乗り換えです。
やってきたのが・・・なんとレトロな!

20111024-01

我孫子道までは約20分、快適な旅?でした。降りてしばらくすると次の電車が到着です。
お、これはまたカッコいい!

20111024-02

帰りももちろん、阪堺電車です。
今度は終点の恵美須町まで乗りました。

20111024-03 20111024-04

「路線図」を見ると、浜寺公園まで行けます。
時間にして50分ぐらいでしょうか?

輪行袋を手に入れたので、ミニヴェロで沿線めぐりして来ようと思います。

by まさき

daily | 00:00:04 | Trackback(0) | Comments(0)