fc2ブログ
 
■プロフィール

Framework

Author:Framework
関西で活動している
バーバーショップ・カルテット

Tenor:くらっち
Lead:ぽっぺん
Baritone:まさき
Bass:ばす

歌と酒をこよなく愛する
4人のおじさんたちのブログです

公式ウェブサイトはこちら!
Framework Official Website

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■QRコード

QRコード

夏バカ!
恒例の家族旅行に行ってきました。
今年のコンセプトは「涼」です。

夏場で涼しいと言えば・・・「墓場?」
ということで妖怪に会いに行ってきました。

境港駅から水木しげるロードを歩いて行くと、居るわ居るわ!

20110829-13

なでるとご利益(?)があるとかで、ピカピカ光っているブロンズがたくさんありました。
記念館もしっかり楽しんできました。すっかり妖怪博士です。

20110829-09 20110829-10

松江市内ではお堀を船で散策です。

アオサギはいるわ、カメはいるわ、カルガモまでいて、今度は鳥博士?
船頭さんの名調子も堪能できました。

20110829-02 20110829-03

ちなみに船頭さんですが・・・
旅行で来て船がすっかり気に入って、定年後に単身赴任(?)されてる方も多いとか・・・。
なんか、わかるような気がしました。

翌日は出雲大社です。

女性陣は事前に参拝の順序・段取り等を家で勉強してきたようです。

次はここ、そしてここ!
手を合わせたら名前と住所を言うの!
あんまり、あれこれたくさんお願いしないようにね!

・・・注意しましょう!

20110829-04 20110829-05

最終日は山口です。
金子みすずさんの生家を訪ねてきました。

以前、全日本合唱コンクールの課題曲に、金子さんの詩を取り上げた作品がありました。
その時以来、行きたいなぁと思っていたのでした。

この町で、この家で、そして、この机であの詩を書いておられたんだ・・・
今にも店の奥から「いらっしゃいませ!」と出てきそうな感じがしました。

20110829-06 20110829-07

旅行の最後は、やはり「涼」!
そう、秋芳洞です。

中は一年を通じて16~7℃程度だとか?
かなりの湿気がありましたが、とても涼しかったです。

20110829-12 20110829-08

実はここ、修学旅行で来たことがあります。

何千年、何万年もの歳月をかけて、今もなお成長し続ける鍾乳石、石筍・・・
その時はあまりのすごさに感激して言葉になりませんでした。

今回も言葉になりませんでした・・・
自然の力ってすごいですね。

さぁ、来年はどこに旅行に行きましょうか・・・
昨年は「龍馬」ということで土佐、今年は「ゲゲゲの女房」と言ったところでしょうか?

となると来年は・・・近江? それとも安曇野?

考えるのが楽しい今日この頃です ^^

by まさき



スポンサーサイト



daily | 23:24:51 | Trackback(0) | Comments(1)
はげあたま!?
hageatama
今日は久々の練習。
一か月以上のブランクで声が出るかと心配だったけれど、
何か前より良くハモってる?
今まで上手くいかなかった曲も何となくできちゃったりして ^^;
ちょっと間を空けるのも力が抜けていいかもしれません。

練習後はいつものように居酒屋へ直行。いつもよりたくさん飲んじゃいました。
get together1get together2
by ぽっぺん


framework | 21:42:30 | Trackback(0) | Comments(1)
ポニョ!
この人達スゴイです!(◎_◎;)

by ぽっぺん

a cappella | 06:23:21 | Trackback(0) | Comments(0)
Boston Common
オイラはこの時代のババショが大好きなんですが、神動画があったので共有!
1980年チャンプのBostonCommon.
稀代の名曲"Old Quartet of Mine"は必聴。
特に5分33秒あたりからのTagは鳥肌ものです^^



くらっちょ

barbershop | 18:21:50 | Trackback(0) | Comments(2)