fc2ブログ
 
■プロフィール

Framework

Author:Framework
関西で活動している
バーバーショップ・カルテット

Tenor:くらっち
Lead:ぽっぺん
Baritone:まさき
Bass:ばす

歌と酒をこよなく愛する
4人のおじさんたちのブログです

公式ウェブサイトはこちら!
Framework Official Website

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■QRコード

QRコード

闘鶏三郎
今日は大晦日。今年もたくさんの人にお世話になり、本当にありがとうございました。来年もいっぱいいい歌を歌いたいと思います。応援よろしくお願いします。

というわけで、今年も歌い納めの後、納会をしました。くらさん一押しの宮崎地鶏の“闘鶏(しゃも)”。梅田周辺に何店かあって、この日行ったのは3号店の“闘鶏三郎”。

まずはお刺身。色んな部位が楽しめます。特にソリレスが美味。臭み全く無し!

ユッケ。牛肉のより美味。

腿肉の炙り。香ばしくて最高!

ソリレスのタタキ。やわらかいのに噛み応えがあって味わい深い。

肝スペシャル。くらさんが激賞するだけあって本当にスペシャル!フグの白子のように甘くまったりとした舌触り。さっと炙っただけなのですが絶妙な火の通し加減で夢のようにとろけます。

後は焼鳥各種。どれもこれも新鮮で美味しい。


そして最後にソリレスの炙り。ソリレス(sot-l'y-laisse)はフランス語で、「馬鹿はそれを残す」という意味で腰骨の付け根の窪みについた肉のことだそうです。


焼酎の品揃えも豊富で値段もこれだけ食べて飲んで一人三千円ほど。また是非行きたいお店です。

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい!

by ぽっぺん

スポンサーサイト



gourmet | 15:54:11 | Trackback(0) | Comments(0)
熱血オヤジバトル
「熱血オヤジバトル」をご存知ですか?

NHKが主催の平均年齢40歳以上のアマチュアバンドコンテストです。
そのコンテストに会社の先輩が出場されました。
その名も「六寅(RockTorra)」!!

20101229-01

どうです、なかなかカッコいいでしょ!?
平均年齢50~54歳、30年の時を越えて!今、再び魂の歌を軽快なロックンロールに乗せて
伝えたい!との思いで参加されたそうです。

この「熱血・・・」は、全国を西日本、中日本、東日本の3地区に分けて大会が行われ、全国大会
への出場バンドが決まるそうです。
地区大会の1位、2位は無条件で全国大会に出場できるのですが、「六寅」さんは残念ながら
中日本地区大会で惜しくも「次点」となり、敗者復活をかけてインターネットによる投票(「帰って
きたオヤジ枠」)にまわりました。

全国大会は来年2月13日に福岡で行われるそうです。
職場のオヤジ仲間(?)を全国に送ってあげたいと思います。
ぜひ、応援してあげてください!

投票は、「帰ってきたオヤジ枠」からお願いします。

by まさき

daily | 00:15:55 | Trackback(0) | Comments(0)
プロジェクト始動~合宿♪
12月18日(土)~19日(日)にココプラザで第1回の合宿を行いました。
いよいよ「卒部25年記念コンサート」(平成23年5月4日開催)に向けた本格的な取組み開始です。

当日は東京、金沢、松山からもメンバーが駆けつけ、総勢19名が集まりました。
初日の練習は13時開始で、なんと22時終了となっているではありませんか!!
誰がこんなハードな合宿を想定していたことでしょう!?
20101220-06
この掲示を見た瞬間、ほぼ全員の顔がひきつっていました。
果たして最後まで声がもったのでしょうか・・・

20101220-03 20101220-02
昔を思い出しながら歌い始めましたが、「アレ? どんなんやったっけ?」という声が時おり・・・
しかし、そんなことはまったくお構いなしで指揮者は練習を進めていきます。
当時はそうとう細かいことに注文を出していたのに? なんで?
指揮者曰く
「なにせ25年ぶりですからね! 今は細かいことは言いません、今は!」
「今は!」というのが怖いですね・・・

夕食後、先輩の指揮者お二人が稽古をつけに来てくれはりました。
記念コンサートでも1曲ずつ指揮していただく予定です。
20101220-04
昼からの練習でだいぶ疲れていますが、先輩の指揮で練習するとあら不思議???
どんどん声が湧いてくるではありませんか!
なんか良い感じです。
そしてそのまま夜のミーティングタイムに突入です。
近況を報告しあい、昔話に花が咲き乱れます。いったい何時に寝たんだっけ・・・
20101220-05

2日めもお昼まで歌いこみました。
たかだか10時間ぐらいの練習では25年の空白を埋めることはできません。
しかし、色々と課題はあるものの、本番への確かな手応えを感じたのは私だけではないようです。

3月にはなんと第2回の合宿が予定されています。
次回はどんなご報告ができるでしょう? どうぞお楽しみに!
5月はこのメンバー(まだ数人増える予定です)で気持ちをこめて歌います!
20101220-01・・・さすがに疲れていますね!?

by まさき

daily | 23:29:31 | Trackback(0) | Comments(0)
紅葉
koudaiji_keidai
京都・高台寺に紅葉を見に行ってきました。今年の紅葉も、もうそろそろお終いですが、とってもきれいでした。
koudaiji_sandoukoudaiji_momiji1
koudaiji_teien1koudaiji/teien2
境内を歩いていると、たまたま本堂で結婚式をやっていました。
koudaiji_kekkonshiki
高台寺の庭園は落ち着いた雰囲気でお気に入りの場所です。
koudaiji_momiji2koudaiji_chikurin
高台寺を後にして、"ねねの道"を散策していると、舞妓さんや人力車のお兄さんに会いました。
maikohanjinrikisha
散策して少し疲れたので、鍵善良房に行きました。名物の"葛切り"とお薄をいただきました。
kagizenkagizen_kuzukiri
gizen_ousukagizen_namagashi
鍵善を出て南座の前に来ると、役者さんたちの"まねき"が掛かっていました。今話題の海老蔵の名前を発見!
(上段の左から3番目)
minamiza
久しぶりにのんびりと秋の京都と紅葉を満喫した一日でした。

by ぽっぺん

daily | 14:44:54 | Trackback(0) | Comments(0)