投稿日:2010-09-25 Sat
「卒部記念コンサート」の日程が決まり、今日は関西在住のメンバーで決起集会をしました。集まっていきなり「楽譜」が配られるとともに、合宿日程の発表がありました。
楽譜は全部で54枚!こんなに歌えるかしら・・・


また、コンサートのチラシ(案)も配布されました。
「思い出のステージ」では、ばすさんにも1曲指揮してもらいます。よろしくお願いします。

合宿で25年ぶりに音にしますが、いったいどうなることでしょう!?
とても楽しみです。
話は変わって、今日、実家の片付けに行ったら、懐かしいものがみつかりました。
演奏旅行でイギリスに行ったときのバッジ、高校のバッジ、クラブのバッジのほか、
クラブを卒団するときにもらったペナント、ステージコートにつけてたエンブレム
などなどです。
どれも20年以上、中には30年近く前のものになります。
大事にとっておいてくれた母に感謝です!
本人は置いていたことをとっくに忘れていましたが(笑)・・・
ばすさん、懐かしい?
イギリス演奏旅行のバッジと高校(詰襟を着たとき)のバッジ


高校のグリークラブのバッジとステージ衣装のエンブレム!


卒団時のペナント(左が高校、右が大学)


by まさき
スポンサーサイト
投稿日:2010-09-19 Sun
金曜の夜、突然ぎっくり腰になってしまいました。昼頃から何となく腰に変な痛みが時々走っていたので嫌な予感はしていたのですが…案の定夜になって立ち上がれなくなりました。十数年前にも同じような状況になり、その時は今回よりもひどくて、知り合いの紹介で大阪の朝潮橋にある"瀬川速効整体院"に行きました。その名の通り、先生が手の甲のツボをちょいと刺激すると、今まで立てなかったのがスっと立ち上がれたのでひどく感動したことを覚えています。この先生、元々声楽家志望で、関西でも有名な先生について勉強していたそうですが、結局音大に入らず、整体師になったというちょっと変わった経歴の方です。息子さんは音大を出て"Babyboo"というアカペラグループで活躍しています。
今回も真っ先にここに行こうと思ったのですが、この先生、天満橋にあるSDA教会(Seven Days Adventist Church)の信者さんで、この教会は土曜日に礼拝をするので、残念ながら土曜日はお休みなのでした。それでも腰は悲鳴を上げているので、しかたなく近所の"かない鍼灸接骨院"に這うようにして行きました。
ここはスパイラルテープによる施術で有名です。スパイラルテープというのは細いテープを井桁状に組み合わせたもので、ちょっと前に山梨学院大学のマラソン選手たちが使っていて話題になりました。大きさは2×3㎝ぐらい。このテープを直接肌に貼ることで皮膚感覚を刺激し痛みを軽くするのだそうです。
こんな感じ↓

まずはじめに体中を電極みたいなものでチェックします。それでどこに問題があるのかを調べ、その上で貼る場所を決めます。必ずしも具合の悪い場所に貼るわけではないようで、全然関係の無いところにもペタペタ貼っていきいます。何となく半信半疑でしたが、確かに腰の痛みはましになりました。どうしてなのかはよくわかりません。限りなく「プラシーボ効果」のような気もします。「手当て」という言葉の通り、手を当てたりさすったりすると痛みが和らぐことがありますが、それと同じ効果があるのかもしれませんね。
とにかくせっかくの3連休なのに、ひたすら安静に過ごすことになりそうです。(;´д`)
by ぽっぺん
△ PAGE UP