fc2ブログ
 
■プロフィール

Framework

Author:Framework
関西で活動している
バーバーショップ・カルテット

Tenor:くらっち
Lead:ぽっぺん
Baritone:まさき
Bass:ばす

歌と酒をこよなく愛する
4人のおじさんたちのブログです

公式ウェブサイトはこちら!
Framework Official Website

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■QRコード

QRコード

チンして♪Jingle Bells
ElectricOven十年ほど使っていた電子レンジが壊れたので、ヨメさんのリクエストでパンも焼けるやつをAmazonで購入。昨日届いてその大きさにちょっとビックリ。よく大きさを確かめずに注文してしまって、あわてて台所の片付けをして置き場所を確保!ネットで買い物をすること時々こういう事があります。(^^;)最近の家電はスゴく進歩していて、このレンジもオーブン料理やスチーム調理が出来たり、回転テーブルが無かったりして、なんかコンビニの電子レンジみたいです。

電子レンジのおもしろ映像を一つ。電子レンジの♪チンでジングルベルを演奏しています。

by ぽっぺん

スポンサーサイト



funny topics | 00:53:57 | Trackback(0) | Comments(0)
サンタさんからの手紙
Santa's letterAサンタさんから息子にお手紙が来ました。ちゃんとフィンランドの消印が押してあって、封筒の中には返信用のハガキも入っています。小4の息子はなんとなくサンタさんの正体に気づきはじめていてビミョ-な年頃。でもプレゼントは欲しいので、きっとお返事は書くでしょう。
Santa's letterB

by ぽっぺん

daily | 11:50:51 | Trackback(0) | Comments(0)
Miniatur Wunderland
SLに続けて、ネットで見つけた鉄道ネタを2題。

まずはハンブルグにある世界最大のHOゲージの鉄道模型“ミニチュア・ワンダーランド
細かい部分まで精密に作り込まれていてスゴイ(@_@)
MiniaturWnderland
動画はこちら↓ 


世界最大の次は世界最小のZゲージの鉄道模型。こいつもよくできています。
ZscaleModel
動画はこちら↓


by ぽっぺん

funny topics | 19:42:49 | Trackback(0) | Comments(0)
SL Orchestra
SL Orchestra 蒸気機関車の汽笛で蛍の光を演奏しています。今から22年前、国鉄からJRに替わるときの、国鉄最後の瞬間の映像です。指揮は懐かしい山本直純さん。合唱は国鉄職員のおじさんたち。おじさんたちの万感の思いが込められていて涙が出てきます。
 ぽっぺんが子どもの頃にはまだSLが現役で走っていました。木製の固い座席やレトロな扇風機、天井の丸い照明、煙草の匂いの混ざった独特の空気…今でも記憶に残っています。昨年80歳で亡くなった父も国鉄職員で、この映像を見ていると若かった頃の父の姿を思い出します。

映像はこちら↓


by ぽっぺん

funny topics | 05:40:34 | Trackback(0) | Comments(0)
コールセコインデ第21回リサイタル
secoinde21stRecital来週の日曜日、コールセコインデのリサイタルがあります。今年のリサイタルは例年と雰囲気をガラリと変えてサロンコンサート風でお届けします。曲目も皆さんよくご存知の曲ばかり。しかも今年は入場無料!是非お出かけください。

私は残念ながら都合で出演できませんが、ばすさんとまさきさんが出演します。全曲暗譜頑張ってね(^_-)

第21回コール・セコインデ リサイタル
2009年12月13日(日)14:00開場 14:30開演
関西学院会館レセプションホール
演目:「古今東西のクリスマスソング」「ミュージカルメドレー“南太平洋、サウンドオブミュージック”」「柳河風俗詩」「バーバーショップの世界」ほか
by ぽっぺん

chorus | 05:02:45 | Trackback(0) | Comments(1)