fc2ブログ
 
■プロフィール

Framework

Author:Framework
関西で活動している
バーバーショップ・カルテット

Tenor:くらっち
Lead:ぽっぺん
Baritone:まさき
Bass:ばす

歌と酒をこよなく愛する
4人のおじさんたちのブログです

公式ウェブサイトはこちら!
Framework Official Website

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■QRコード

QRコード

ヤッシー
yassie今朝、JR尼崎駅で新党日本党首、前長野県知事のヤッシーを見かけました。彼はなぜか民主党の推薦を受けて兵庫から立候補したのですね。タスキもノボリも使わず、スラックスにノーネクタイのワイシャツ姿、プチメタボな愛嬌のある体型で、“オーラ”みたいなものは微塵も感じさせず、アルバイトの人たちに混じってひたすらビラを配りまくってました。阪神尼崎の商店街では「何しに来たんや!」と冷たい罵声を浴びせられていたそうですが、それにもめげず頑張ってきたのでしょうね、声はすっかりかれてしまって少々お疲れのようでした。「よろしくお願いします!」と笑顔で握手されちゃいましたが、実は投票日の30日には所属する男声合唱団の強化合宿が、どういうわけか雄琴温泉(!)であるので、もう期日前投票を済ませてしまっているのでした。(^^;)

尼崎は大物代議士、冬柴さんの地元なので、中々苦しい選挙戦のようです。冬柴さんといえば、彼は私の住んでいるマンションの道路を隔てた向かいにある温泉付き豪華タワーマンションに住んでいて、たまに帰ってきたときにはTVでおなじみのあのいかつい笑顔で自転車に乗ってご近所をうろつきはるので、すれ違ってビックリすることがあります。

by ぽっぺん

スポンサーサイト



daily | 13:42:58 | Trackback(0) | Comments(0)
幻の“ホンコンやきそば”
hongkong_yakisoba1前から一度食べてみたかったS&B食品の“ホンコンやきそば”。発売当初は全国区で販売されていましたが、売れ行きがいまいち悪くて、営業的な事情で要望・需要の高い北海道、仙台市、大分県など一部地域の限定販売になったというもの。以前北海道に行ったときにコンビニなんかを探したけれど見つけられなかったのですが、ネットで売っていたのでさっそく注文してみました。一箱30袋入りで2,300円ほど、送料込みで3,000円ぐらいです。たくさん入っているので何人かで注文するのがいいかもしれません。袋の中身は麺とふりかけの小袋だけ。ソースがあらかじめ麺ににつけてある日清の“焼きチキン”と同じタイプのインスタント焼きそばです。さっそく作ってみました。

hongkong_yakisoba2hongkong_yakisoba3(1)まずフライパンに水を入れて沸騰させる。水をきっちり正確に量るのが美味く作るコツ。
(2)麺をフライパンに投入。麺に付いたソースがお湯に溶け出し、再び麺にしみこみます。火が強いとお湯が早く蒸発してしまって麺が戻らないので注意。
hongkong_yakisoba4hongkong_yakisoba5(3)麺をほぐしながら水分を飛ばしていき、
(4)水気が無くなったら強火にして、炒り付けるようにソースを焦がすとさらに美味しくなる。野菜やお肉を入れてもいいけれど、味が薄くなるので別に炒めてトッピングするのが吉。

hongkong_yakisoba6できあがったらお皿に盛りつけて、別添えの青のりとゴマを振りかけて完成!
味はホンコンとは関係なくて、オイスターソースの味は全くしません。かといってソース焼きそばでもなく、独特のふしぎなおいしさです。スパイシーでビールに合います。
by ぽっぺん

my favarite | 12:24:53 | Trackback(0) | Comments(0)
関西弁訳“ソクラテスの弁明”
最近はまっているのが関西弁訳による“ソクラテスの弁明”。もともとはプラトンの有名な対話集ですが、格調高く難しいイメージがあってなかなか敷居が高かったりします。でも、こいつはまるで米朝さんの落語を聴いているような感じで面白く読めてしまいます。例えば、有名な「無知の知」の部分はこんな感じになります。

「せやけど、その帰り道に思ったんです。確かにあの人よりもわたしの方が知恵があるやもしれんと。ちゅうのは、あの人もわたしも、お互いに善についても美についても、ようわかってないと思うんやけど、あの人は九割方わかってるっちゅうことでわかった気になってはる。わたしはちょっとでもわからんとこがあるとわかった気にならへん。 …」

あらためて感じたのは、「今の時代もソクラテスの時代も、人間のやることはそない変わってへん、同じやなあ」ということです。

関西弁訳の「聖書」もあるみたいなので、こいつもぜひ一度読んでみたいと思います。

by ぽっぺん

my favarite | 18:03:22 | Trackback(0) | Comments(0)
Nice Game !
今日、8月17日(月)の第3試合で強豪、中京大中京高校と対戦しました。
おしくも「サヨナラホームラン」で勝利は逃しましたが、ホントよく頑張ってくれました。
”ありがとう”です!
中京大中京のみんな、ガンバレ~!
0817-02


daily | 21:03:56 | Trackback(0) | Comments(0)
祝、甲子園1勝!
関西学院高等部は、本日(8/12)、第1試合で酒田南高校と対戦し、
7対3」で見事、初戦を突破しました!実に70年ぶりの勝利です。
210812-01

次は大会8日めの第3試合で中京大中京高校との対戦です。
ベストを尽くしてほしいです!

未分類 | 21:03:41 | Trackback(0) | Comments(0)