fc2ブログ
 
■プロフィール

Framework

Author:Framework
関西で活動している
バーバーショップ・カルテット

Tenor:くらっち
Lead:ぽっぺん
Baritone:まさき
Bass:ばす

歌と酒をこよなく愛する
4人のおじさんたちのブログです

公式ウェブサイトはこちら!
Framework Official Website

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■QRコード

QRコード

夏休み
FRAMEWORKが初めて行った演奏旅行は那智勝浦でした。
そこで入った温泉「忘帰洞」(帰ることを忘れるぐらい良い洞窟温泉)と、
まぐろ料理屋 「桂城」が忘れることができず、またまた行ってきました。
まぐろ定食
天身とはらわた
 定食と天身の刺身、はらわたをいただきましたが、やっぱりここのまぐろが今までで一番美味い。
 食後、演奏旅行でお世話になった山縣さんと勝浦港でばったりお会いして、夜にホテル浦島内の「海つばめ」でクモエビのから揚げをいただきましたが、さっくりして殻ごと食べました。

クモエビ
 翌日勝浦漁港で水揚げされたまぐろを見ましたが、この時期がそうなのか、以前見た時よりサイズが小さくなっていたのが気になりました。
 鮪


スポンサーサイト



gourmet | 17:07:26 | Trackback(0) | Comments(0)
闘鶏三郎
今日は大晦日。今年もたくさんの人にお世話になり、本当にありがとうございました。来年もいっぱいいい歌を歌いたいと思います。応援よろしくお願いします。

というわけで、今年も歌い納めの後、納会をしました。くらさん一押しの宮崎地鶏の“闘鶏(しゃも)”。梅田周辺に何店かあって、この日行ったのは3号店の“闘鶏三郎”。

まずはお刺身。色んな部位が楽しめます。特にソリレスが美味。臭み全く無し!

ユッケ。牛肉のより美味。

腿肉の炙り。香ばしくて最高!

ソリレスのタタキ。やわらかいのに噛み応えがあって味わい深い。

肝スペシャル。くらさんが激賞するだけあって本当にスペシャル!フグの白子のように甘くまったりとした舌触り。さっと炙っただけなのですが絶妙な火の通し加減で夢のようにとろけます。

後は焼鳥各種。どれもこれも新鮮で美味しい。


そして最後にソリレスの炙り。ソリレス(sot-l'y-laisse)はフランス語で、「馬鹿はそれを残す」という意味で腰骨の付け根の窪みについた肉のことだそうです。


焼酎の品揃えも豊富で値段もこれだけ食べて飲んで一人三千円ほど。また是非行きたいお店です。

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい!

by ぽっぺん

gourmet | 15:54:11 | Trackback(0) | Comments(0)
初登場です
2010081715060000.jpg
2010081713330000.jpg
2010081713420000.jpg
2010081713570001.jpg
2010081714040000.jpg
2010081714190000.jpg
ブログ初登場 ばすでございます。
今週夏休みで久しぶりに滋賀県大津市にあるブルーベリーフィールズ紀伊國屋
http://www.bbfkinokuniya.com/
に行って参りました。
ブルーベリー摘みをした後食事をしましたが、このブルーベリー今まで食べた中で最も甘い。
食事も最高、いろんな?もやもやが飛んでいきました。
上からとうもろこしのムース、ローストポークとかぼちゃのロースト、ヴィシソワーズ、スズキのポワレ、デザートです。一度食べてみてください。

by ばす

gourmet | 22:48:20 | Trackback(0) | Comments(0)
常夜燈
joyato_entranceAアクタでのライブが終わった後、たんまりもらったギャラを懐に、アクタのスタッフの方に紹介してもらった居酒屋「常夜燈」に行ってきました。大阪の「常夜燈」はおでんの名店ですが、ここはそことは全く別の居酒屋さん。西宮北口の北西出口から徒歩1分の所にあります。
joyato_entranceBjoyato_entranceC雰囲気のある入り口から地下に下りていくと、旬の野菜が木箱に入れてきれいに並べてあり、階段の下に店への入り口があります。店内も暗めの照明と落ち着いた内装でくつろげます。
joyato_kanpaiAjoyato_kanpaiBさっそくビールで乾杯!
joyato_kabochajouato_tenpura左:カボチャのムース(昨日はハロウィンでした)
右:天麩羅盛り合わせ
joyato_sashimijoyato_ika左:お刺身5種盛り
右:イカの丸干し(中には肝が入ってる。バカウマ!)
joyato_maguroabokadojoyato_salada左:鮪とアボカドのわさびマヨネーズ和え
右:「常夜燈」サラダ
joyato_cheesegrilljoyato_friedoister左:ナチョス(とうもろこしチップス)のチーズ焼き
右:かきフライ
joyato_mentaiharumakijoyato_sujipon左:明太子春巻き
右:すじ肉ポン酢
joyato_shabushabuAjoyato_shabushabuB豆乳しゃぶしゃぶ
joyato_nankotsujoyato_kamameshi左:なんこつ唐揚げ
右:むかごと秋鮭の釜飯。熱いお出しをかけて食べるとさらに美味。
地酒も焼酎もカクテルも結構豊富にそろえてあって、お酒好きの人には良い店だと思います。ごちそうさまでした。

by ぽっぺん

gourmet | 12:16:48 | Trackback(0) | Comments(0)
芦屋川“蘆月”
先週の日曜日、LALALAミュージシャンコンテストにゲスト出演してギャラをたんまり(?)もらったので、そいつを軍資金におっちゃんたちは夜の街に繰り出したのでした。この日はばすさんオススメの阪急芦屋川駅すぐの“蘆月”。いかにも芦屋川というコジャレた感じの和風創作料理のお店です。
rogetsu_entrance
落ち着いた店内(左) お疲れさん!ビールで乾杯(右)
rogetsu_insiderogetsu_kanpai
イカの塩辛の飯蒸し(左) タコとハモのカルパッチョ梅ソース(右)
rogetsu_shiokalarogetsu_hamotako
刺身盛り合わせ(左) 岩牡蠣(右)
rogetsu_sashimirogetssu_iwagaki
お酒は全国の地酒が飲めます。緑川、一の蔵、羅生門をチョイス。焼酎も種類豊富。
片口とおちょこで偶然ミッキーの顔ができました!(^^)!
rogetsu_mickey
レンコン餃子(左) ハモと新タマネギの天麩羅(右)
rogetsu_renkongyozarogetsu_hamotamabegi
エビマヨめんたい(左) 合鴨のイチジクソース(右)
rogetsu_ebimayomentairogetsu_aigamo
鰻巻き…この日は丑の日でした(左) レンコンまんじゅう(右)
rogetsu_umakirogetsu_renkonmanjyu
半夜干し三種(左) その中でもトビウオが絶品(右)
rogetsu_hanyaboshirogetsu_tobiuo
中骨も全部しっかり焼いて美味しく食べました。
rogetsu_honesenbei
酒も肴も吟味されていて、上等なものばかりでした。ちょっと高いかなと感じましたが、魚の活きのよさとロケーションから考えると、とってもリーズナブルだと思います。たまに出かけるのにはもってこいのお店です。ばすさん、いい店知ってますね!

by ぽっぺん

gourmet | 14:38:47 | Trackback(0) | Comments(0)
次のページ